環境紹介

もともとパソコンに名前をつける習慣^^はなかったのですが、ネットワークでのコンピュータ名が必要になったので・・・。ちなみに新マシン導入に10万円くらいかかりました。

メインマシン MIZUKA-瑞佳

パーツ メーカー 型名等 コメント
ケース Owltech OWL-PC-5 アルミケース。ファンが前面に2つ、背面に1つあって、空調はいい感じ。
電源 ENERMAX EG465AX-VE(W)(FCA) 評判のいいENERMAXの431W電源。山洋ファン搭載、Active PFC回路の高いモデル。
M/B MSI KT3 Ultra チップセットはVIA KT333。ATA133、DDR333対応。出た当時に買ったので、人柱状態。
CPU AMD AthronXP 1800+ リテール版を購入。さて、何年持つでしょうね〜。
メモリ 256MB×2 M/Bが対応しているDDR PC2700を購入。
Video CREATIVE 3D BLASTER4 MX440 DDR GeForce4・64MB・400MHz・DDRだそうな。ゲームやらないのに・・・。TV出力ついてます。
Sound HERCULES Game Theater XP 6.1 多くのスピーカー、USBポート、ゲームポートを備えたフロントパネル付きのサウンドカード。音も良いらしいです。
FDD FUJITSU JU257A 2モード。安かったので購入。
HDD IBM DTLA-307075 75GB。7200回転です。OSとデータ領域として使用。
Maxtor 4D060H3 60GB。5400回転だけに、静かです。ツール類やデータ領域として使用。
IBM Deskstar 120GXP IC35L120AVVA07 120GB。7200回転です。データ領域として使用。
DVD-ROM Pioneer DVD-105F スロットインなのが良い感じ。少々音が大きいです。
LAN corega PCI-TXS 10BASE-T/100BASE-TXです。
キャプチャーカード Canopus MTV-2000 ハードウェアMPEG1/2ボード。説明不要なくらい有名ですね。毎日頑張ってもらっています。

サブマシン CHIORI-千織 / AYAORI-綾織

パーツ メーカー 型名等 コメント
本体 EpsonDirect Endeavor Pro-400L 実は自作ではなく、BTOで買いました。1999年4月で30万強でした。
電源 Owltech Owlteckのケースについていた300W電源を移植しました。
M/B ASUS P2B チップセットはIntel 440BX。β版のBIOSでないと、75GBのHDDが認識できません。
CPU Intel PentumV 500MHz Katmai、Slot1なのが痛すぎ。当時12万円くらいしました。ビデオ編集にはちときついですが、まだまだ使えます。
メモリ 128MB×2 M/Bの上限が384MBまでというのがキツすぎ。挙動不審なので128M×2で使っています。
Video canopus spectra 3200 3Dゲームはやらないから、この程度で問題なし。
Sound Creative Sound Blaster live! Value ゲームには定番ですかね。5.1chは使っていません。
FDD EpsonDirect 3モードですが、Win2000用のドライバが対応していないため、2モードで使っています。
HDD IBM DJNA-352030 20GB。OSとツール領域として使用。
QUANTUM FIREBALL EX10.2A 10GB。データ領域として使用。
DVD-ROM TOSHIBA SD-M1612 DVD-RAMも読めるDVD-ROMドライブ。Rの読み取り精度がよく、CloneCDとの相性がよい。
CD-RW Lite-On LTR-16102B ATAPI用16/10/40倍速、SD2.5が焼ける例のアレです。このごろトレイ開閉がヘタってきました。
SCSI Adaptec AHA-2940UW 業界デフォのSCSIカードですね。SCSIの時代も終わりかな〜。
MO FUJITSU M2513E 内臓SCSI、640Mです。酷使したせいか、このごろ遅延書き込み周りが腐ってきました。
LAN corega PCI-TXL NOCHI氏から購入。10BASE-T/100BASE-TXです。
拡張ボード RATOC REX-PCIFU2FBK フロントベイにUSB2.0×3、リアにUSB2.0×2、IEEE1394×2が増設されます。

周辺機器

パーツ メーカー 型名等 コメント
切替器 Edesse ES2-AT-P モニタ・キーボード・マウスを2台のパソコンで共有できます。キーボードからのショートカット切り替えが可能で便利です。
キーボード Logitech Internet Keyboard Web、メールなどのボタンを割り振ることのできるキーボードです。
マウス Logitech Cordless Wheel Mouse コードレスな普通のホイールマウスです。ホイールクリックはダブルクリックに割り当てています。
モニタ MAG XJ700T 17インチモニタです。フラットではありません。
フィルタ Polaroid CP-Universal Gold ディスプレイ用光偏光(CP)フィルターです。最上位製品らしいです。この手の製品はディスプレイが暗くなるんですが・・・割と明るいほうかもしれませんね。
ルータ corega BAR SW-4P Pro スループット65Mbpsのブロードバンドルータです。SW-4Pから買い換えました。
プリンタ Canon BJ F850 インクが6色独立です。白黒印刷しか使いませんが。
外付けケース RATOC RS-U2EC5X IDE/ATAPIをUSB2.0に変換する外付けケースです。多くのドライブに対応していていい感じ。今のところ何も使っていませんが。

音楽関係

パーツ メーカー 型名等 コメント
ミキサー BEHRINGER EURORACK MX 1604A 12チャンネルのミキサーです。マイク、ギター、ベース、MIDI音源、ミニコンポ、TV音声あたりを一括管理し、必要に応じてPCのライン入力に出力します。
スピーカー EDIROL(Roland) MA-10D 2系統の入力ができるスピーカーです。とてもいい音がでます。光(Optical)・同軸(Coaxial)デジタルに対応。LINE 1をMIZUKA(同軸デジタルで接続・audio-technica AT-DV95D/1.3)から、LINE 2をミキサーから取っています。
MIDI音源 YAMAHA MU128 やっぱYAMAHAはいいですね〜。ピアノ音とか、綺麗に発音されます。MU80→MU100→MU128と、ずっとYAMAHA使っています。MIZUKAに接続。
キーボード Roland A-33 76鍵のMIDIキーボードです。キータッチは弱め。シンセと違い、音源がない分安めです。
マイク COLUMBIA DM-70 カラオケ用のマイクです。定価10000円くらいでした。
ギター tokai レスポールギターです。よくアコースティックシミュミレーターを通しています。
FERNANDES LA-85KK ラルクのkenモデルのギターです。24フレット。
ベース FERNANDES 一台限りの安売りで手に入れました。あまり使っていません。
ギターアンプ Marshall G30R CD なかなかいい音でます。ライン入力は使い物になりませんが。
ミニコンポ aiwa XR-H6MD 安かろう悪かろうのaiwa。2度壊れて、今はCD,MDが使えません。ラジオ放送やテープ素材はここから取っています。

現役引退

パーツ メーカー 型名等 コメント
スキャナ FUJITSU 1200CU/WM 全く使っていません。
DVD-ROM HITACHI GD-2500 DVD-ROMを読み取ってくれなくなりました。CD-ROMとしてもちと挙動がぁゃιぃ・・・
キャプチャーカード AverMedia MV-300 MJPEGキャプチャーカードです。じゃじゃ馬で、慣れるのが大変です。Win2000用ドライバが出ましたね。
CD-R TEAC CD-R55S SCSI用4/12倍速ドライブ。名機ですね〜。2000枚位焼きましたが、未だに壊れてません。耐久性抜群。読み取り精度もいいし。CloneCDに対応していないのが欠点ですかね。
ミキサー Fostex VM04 4チャンネルのデジタルミキサーです。