|ATOM |RDF トップ «前の日記(2003-02-21 [金]) 最新 次の日記(2003-02-23 [日])» 編集 a
2002|03|04|05|06|07|08|09|10|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|07|08|09|10|
2006|02|05|06|

たわごと


2003-02-22 [土]

_ [upftp] upftp2.pl構想

現在のupftp.pl。私自身が使うのはまあいいとして、あまり汎用的ではない気がします。コマンドも難解(ftp.exeがわかる人用といった感じ)だし・・・。ということで、新しくつくり直すことにします。以下、構想。いくつかはすでに実装済み。

  • わかりづらいコマンドをやめる。設定部分はなるべく簡潔に。
  • 「送る」コマンドとかで直接アップロード。複数指定も可能。
  • ファイルひとつひとつに最終更新時間を指定し、無駄なアップロードをなくす。
  • 指定ディレクトリ以下の階層全てのアップロードをつけたいなぁ

「送る」で直接アップロードするというのは、あらかじめサーバーとかの情報を設定しておくことで実現されます。ローカルディレクトリと、アップ先のディレクトリを対応させておくため、全自動でアップロードされます。アップ先のディレクトリを複数指定しておいて、ミラーリングを行うこともできます。機能的には簡易FTPアップローダー(仮)に近いです。

ファイルの最終更新時間という考え方はupftp,plと同じですが、今回はファイルひとつずつに対して行います。これにより、局所的な更新であれば「送る」コマンドで、大幅な更新であれば全体を総検索してアップロード、ということが可能になります(多分)。

現在、ディレクトリ関係以外のところは大体出来上がった感じです。そのうち公開します。

_ sendtoとplファイル

「送る」にあたる「SendTo」ディレクトリ。ここにplファイルのショートカットを置いてもどうやら反映されないみたいです。exe等、アプリケーションのショートカットにしか対応してないモヨン。(´・ω・`)ショボーン

で、仕方がないのでバッチファイルで対処。

upftp2.pl %1 %2 %3 %4 %5 %6 %7 %8 %9
pause

はぅ・・・可変引数ってバッチファイルで書けないのかなぁ・・・

一応、Perlのインストールされているところにあるperl.exeのショートカットを持ってきて、そこにplファイルを引数として指定するというやり方もあるんだけど・・・どちらにしても美しくないですね。

_ [] 僕はこの瞳で嘘をつく / Chage & Aska

本日のTrackBacks(全1件) [TrackBack URL: https://yaya.sakura.ne.jp/diary/tb.rb/20030222]

hermes たわごと(2003-02-22)